一定期間更新がないため広告を表示しています
薔薇の美しい季節ななりました。様々な種類の薔薇を見ながら初夏の空の下、癒されてみてはいかがでしょうか?
5月10日(土) 9時30分OPEN
先着100名様に粗品が進呈されます。
開園期間 2014年05月10日(土) 〜 2014年07月01日(火)
開園時間 9:30〜17:00(入園は16:30まで)
入園料 大人500円 小学生 300円
《予約の要るイベント》※入園料込
◆5月20日(火)10:30〜12:30
講演 【新説 黒田官兵衛】
講師 黒田美江子/軽食付2500円
◆6月6日(金)10:30〜12:00
フラワーアレンジ
初夏の花でアレンジ/2000円
◆6月7日(土)18:00〜20:00
雨天時は6月14日(土)に延期
たそがれジャズライブ
新日鐵住金ジャズバンド
スイングキャッツ
/軽食 ドリンク付2500円
**************************************
《予約の要らないイベント》
◆5月18日(日)10:00〜15:00
雨天時は6月1日(日)に延期
薔薇とあなたの撮影会
岩田愛子/データ込2000円
◆5月18日(日)・6月1日(日)10:00〜15:00
御一人様20分以内
薔薇の園芸相談 講師 浅見 均
◆5月24日(土)・25日(日)
アロマエステ
エステティックサロン ブリッジ
☎090ー1956ー8588
◆5月25日(日)11:00〜12:00 13:00〜15:00
大道芸飴細工
1本300円 100本限り
飴細工師 白岩明子
◆5月25日(日)11:00〜12:00 13:30〜14:30
アコースティックデュオ『にこいち』
◆6月1日(日)11:00〜12:00 13:30〜14:30
雨天中止
兵庫県立大学ジャズ研のジャズ演奏
◆6月8日(日)10:00〜16:30
雨天時は6月22日(日)に延期
ローズガーデンフェスタ
企画zappa ☎079-269-1048
**************************************
※お問合せ&御予約は
姫路ばら園
姫路市豊富町豊富2222
TEL 079−264−4044
http://www.himejibaraen.com/
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓
■梅麟館
住所:姫路市白国3-18-17
電話:079-222-2565
営業:11:30〜14:30、17:30〜20:00(昼夜完全予約制)
定休:水曜日
大宴会場(お座敷席8席)
小宴会場(テーブル席3席)
駐車:あり
■公開場所 兵庫県姫路市夢前町置本327-16
ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山 「芝桜の小道」
■公開期間 2014年4月12日(土)〜5月6日(日)
■お問合せ ヤマサ蒲鉾株式会社総務部
Tel 079-335-1055
http://www.e-yamasa.com/shibasakura/index2.html
**********************************************
■夜芝桜鑑賞会
芝桜の小道に約3,000個のろうそくで足元を照らし、芝桜が見られます。(雨天中止)
■日時 4月28日(月)29日(火)19:00〜20:30
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓
伝統的な華道から近代的な華道まで姫路茶華道会15流派の力作を一堂に揃えた生け花が展示されます。
■開催日時:平成26年3月20日(木)〜25(火)
午前9時〜午後5時(入園は午後4時30分まで)
■展示場所:好古園内 潮音斎ロビー
http://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/index.php
■展示協力:姫路茶華道 華道部15流派
■入 園 料:一般300円、小・中学生150円
(いけばな展期間中に着物でご来園の方は、入園料が無料となります。)
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓
さまざまな品種の梅の盆栽のほか、深紅や白など色とりどりの梅が園内各所を彩ります。
咲きこぼれる梅の花と園内をほのかに満たす梅の香りが、一足早い春の訪れを予感させてくれます。
■期間
平成26年2月16日(日)〜3月9日(日)
■開園時間
9:00〜17:00(入園は16:30まで)
■会場
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
■入園料
一般 300円 小・中学生 150円
■お問い合わせ
好古園 TEL 079-289-4120
http://www.city.himeji.lg.jp/koukoen/
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓
綾部山梅林は兵庫県の南西部、西播磨の最南端にあり、東に播磨工業地帯を臨み眼下に広がる国立公園新舞子浜の海岸、瀬戸内の家島群島、小豆島、淡路島等、又、遠くに四国を望む梅林で園内 には多くの古墳が見られます。
24ヘクタールの広大な綾部山広陵の梅林、ひと目二万本、海の見える梅林として西日本一といわれる綾部山梅林うららかな春の陽、早春の風に乗って早咲きの紅梅が咲き始め、やがて一番美しい白梅の 香り漂う満開の季節となります。
例年の見頃は2月中頃が5咲き 2月下旬〜3月上旬が満開となります。
■観梅期間 平成26年2月11日(火)〜3月21日(金)
■入園料 大人 500円 子供400円 (梅ジュース又は甘酒付き)
駐車料 普通車 500円 バス 1500円
■場所 兵庫県たつの市御津町黒崎1391-2 TEL 079-322-3551
http://www.ayabeyama.jp/
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓
播磨國總社の節分では、境内にある「鬼石」がお祓いされ、節分祭並びに追儺式(ついなしき)を斎行して災難を追い払い、福を招き入れます。
祭り当日は、祭典の後、境内で裃姿の年男、年女、福男、福女、福娘による福豆・福餅まきが執り行われます。
■開催日 2014年02月03日(月)
■開催場所 播磨国総社 姫路市総社本町190 TEL 079-224-1111
http://sohsha.jp/under04.php
◆ランキングに参加してます。良かったらポチッと押して下さいネ!
↓ ↓ ↓